Post date: Aug 19, 2014 2:41:01 AM
8月18日9時45分にお里帰りしたFrom1いや、結論から言うとForm1+が戻ってきました。
そもそもなのですが、Form1+のアップグレードがより不調を出すのではないかと思い、
修理に出す前にアップグレードせずにForm1で返してくれとお願いしていました。
結果なぜかForm1+で返ってきてます。ま、いっか・・・。
一応Form1+になっている件は到着前に
「Form1で返してって言ったのに仕様聞く限りForm1+になってるよ・・・?アップグレード用のお金払ってないけど大丈夫?」
とメールを送っておきました。今後どんな回答が返ってくるか楽しみです。
届いた直後
Form1ではなくForm1+の箱に入っています。
この時点で、「・・・ん?」ってなります。
取扱説明書
Form1の取扱説明書で90日の保証と書いています。
ココでいったん「やっぱりForm1なんじゃん」と安心します。
本体確認
「調整済みForm1+」と書かれています。
「?」がいっぱい頭につきます。
PreFormでの確認
PreFormは機械をForm1+と認識しているようです。
(見難くてすみません・・・。)
「ま、いっか。」の境地に達します。
今回レジンタンクが一新されています。
左が旧レジンタンク、右が新レジンタンクです。
新は黒いふたが付いて、ボディーがオレンジ色になっています。
で、一番重要な出力結果。
まず、旧レジンタンクはForm1+で使用できるかをまず調べました。
旧レジンタンクでの出力
Oh・・・。返品前の状態が再現されました。泣きそうです。
この時点で新レジンタンクでの出力が失敗したら即お引取り願う状態です。
新レジンタンクでの出力
何の問題も無く出力されています。見違えるような出来です。
~追記2014年8月19日~
この結果を受けてFormlabsに旧レジンタンクがForm1+で使用できるかを確認したところ
使用できるとの事。
レジンタンクの清掃が悪いための結果だと回答を受けました。
清掃方法は下記の通り
http://formlabs.com/support/help/care/resin-tank/
ただ、レジンタンクの如何でここまで造形に差が出るのは怖いことだとは思います。
アップグレード費無しにForm1+になっている件に関しては
「修理する全ての交換ユニットはForm1+内部構成にしている。」とのことです。
現状Form1+よりは速度は遅い(Form1+:2倍 帰還Form1:1.3倍 *前世代Form1との比較値)ですが、
非常に満足いく造形となっています。
以上レポートでした。